BLOG

産後の骨盤矯正

こんにちは!

カリスフィットパーソナルトレーナーの田中 康平です。

前回は骨盤矯正の事を書きましたが今回は産後の骨盤矯正の事をピックアップして書こうと思います。

また最後方には妊娠を希望する方向けの骨盤矯正の事も書くので気になる方は最後の方までお読みいただけると幸いです。

ですが大前提として、「骨盤矯正は産後の方だけではない!」という事をお頭に入れてこの記事をお読み下さい。

産後の悩み

産後に良くある悩みは「体型の変化」です。

産後の日常生活の癖や育児中の良くない姿勢などが原因で腰回りにお肉が付いたり、前ももや外ももにお肉が付きやすくなり産前のパンツが履けなくなってしまう事もあります。

その次に多いのが「冷え」です。

体の要である骨盤が歪むと全身の血流が悪くなります。

冷えやむくみに繋がるため最終的に下半身太りなるという悪循環に陥ってしまいます。

最後は「尿もれ」です。

くしゃみしたときやふと動いたときの尿もれは、骨盤底筋のダメージが大きな原因。特にふたりめ以降の出産後、ダメージを放置すると症状が深刻になってしまいます。

産後の骨盤が広がる原因

まず、普段の骨盤の下の出口は10センチ程度の広さしかなく、そのままでは赤ちゃんが通ることができません。

お腹のふくらみが目立たない妊娠初期から、ママの体の中では大きな変化が起きています。

出産に向けて産道を広げるために、“リラキシン”という女性ホルモンが分泌されるのも、その一つ。

“リラキシン”には骨と骨をつなぐ靱帯(じんたい)をゆるめる働きがあるので、骨盤まわりの靭帯もゆるみ、骨盤は不安定な状態になります。

ですが、この作用によって骨盤が広がり、赤ちゃんが産道から生まれてくるのです。

分娩時に最大に開きゆるんだ骨盤は、産後3~4ヶ月をかけて、遅くとも6ヶ月くらいまでには、左右交互に少しずつ縮みながら元の状態に戻ります。

こうして、多くの人の骨盤が元の形に戻っていきますが、まれに出産を繰り返しているなどにより、元に戻りにくくなっている可能性はあります。

しかし、それはあくまで妊娠・出産にあわせた変化であり「骨盤がゆがんでいる」というわけではありません。

出産で骨盤が歪む訳ではない

日常会話やメディアなどで「産後は長時間の抱っこなど同じ姿勢が続くから、骨盤がゆがみやすい」などといった話を見聞きした人も少なくないはず。

しかし実際は、骨盤自体が妊娠・出産で一時的に変化することはあっても、出産後に特に骨盤がゆがみやすいということはありません。

「骨盤がゆがんでしまっている」と思っていることの多くは骨盤自体がゆがんでいるのではなく、骨盤周囲の関節部分に起因するもの。

また、長時間抱っこする際に楽な姿勢をとろうとしてしまうため、姿勢が悪くなってしまった状態を「ゆがみ」としてとらえているのです。

つまり、ゆがみと思っているものの正体は、普段の生活習慣・日常動作における姿勢やくせ、長時間の抱っこすることで一部の筋肉に疲労がたまり楽な姿勢をとろうとすることによるものなのです。

出産で骨盤の形が一時的に変わることはあっても、はるかに普段の生活の動作による影響の方が大きいのです。

産後の骨盤矯正は必要なのか?

結論から言うと絶対必要です!
出産後に一時的に広がった骨盤の回復はホルモンによってもとにもどっていきます。
なので、骨盤矯正をしなくても自然に回復する方もいます。
ですが日常生活において脚を組んだり、横座りをしたり、バッグを左右片方だけでずっと持ってしまったりと、日々の生活でくせのある姿勢や身体の使い方を続けていると、よく使われる部分や負担のかかる部分に疲労が溜まりやすくはなってしまっています。
なので、産後の骨盤矯正を受けると同時に出産をきっかけに日常的な体のくせや使い方を見直していくことはお勧めです。
普段の姿勢が悪かったら週1回や週2回の骨盤矯正の意味がなくなってしまうので普段の姿勢を気をつけましょう。

妊娠を希望する方にも必要不可欠

骨盤矯正は不妊治療を行なっている方には特におススメです。

骨盤の中に子宮があるため、骨盤が本来の左右対称でない場合には妊娠に大きく影響することがあります。
また、骨盤の歪みが腰痛や生理痛などの諸症状を引き起こす原因となっている場合もあります。

①ホルモンバランスの乱れ

体の中心にある骨盤が歪んでいると、背中や首や下半身に影響が出て、新陳代謝の低下や肩こりや便秘などの体の不調を誘発すると言われています。
その体の不調によりホルモンバランスが崩れることにより不妊の原因になります。

②血流の悪化

骨盤の歪みによって、血流が悪化し内臓機能をはじめ子宮や卵巣の機能を低下させる可能性があります。
また血流の悪化によって体の冷えを生じさせ、免疫力の低下を引き起こすこともあるといわれています。

また骨盤周りの血流の悪化は、子宮周辺への影響だけでなく、肩こりや腰痛など体全体への影響も考えられます。
慢性的な肩こりを抱えている原因が、実は骨盤の歪みだったという方もいるほどです。

③子宮内膜の一部が薄くなる

骨盤が左右のどちらかに歪むと、骨盤の中にある子宮がどちらかに引っ張られ子宮内膜の一部が薄くなってしまうことがあります。
子宮内膜が薄い部分があると着床しにくくなってしまいます。

受精卵が着床する子宮内側の膜である「子宮内膜」の膜が薄いと着床率がグッと下がるという報告もありますので、なるべく厚い状態を保つ必要があります。

④子宮口の向きの変化

骨盤は左右に歪むだけでなく、前後に歪んで傾いていることがあります。
骨盤が後ろに傾いていると、本来後ろに向いている子宮口が下向きになり受精卵が下りやすくなってしまい、子宮に保持されにくいということも考えられます。

 

まとめ

骨盤矯正は出産後には必ず行った方が良いともいます。

また妊娠を望む方にも骨盤矯正は効果ていえます。

ですがどこも同じではありません。

カリスフィットは骨盤の土台となる仙骨をしっかり整える事で自然治癒力、自己免疫機能を向上してくれます。

またどこよりもスタイルアップに効果的ですので綺麗になりのならカリスフィットの骨盤矯正をオススメします。

 

「カリスフィットお悩み相談専用ラインアカウント」

@ezn8978f

お問い合わせ・
体験パーソナルトレーニングの
お申し込み

「体力に自信がないけど大丈夫?」「どれくらいで効果が出るんですか?」「ジムに通った事ないけど大丈夫?」など、どんなことでも構いません。まずはお気軽にお問い合わせください!