BLOG

ケトジェニックダイエット

トレーナーの冨田です。本日はダイエットのやり方で時々メディアでも取り上げられているダイエット方法について説明と、考えを紹介していこうかと思います。簡単に説明するとケトジェニックダイエットとはメディアだとお肉をがっつり朝から食べたりするような食事方法で普段人間の身体がエネルギーにするはずの炭水化物の摂取量を抑えて脂質の摂取量を大幅に上げることで本来エネルギーにするはずの炭水化物の代わりを脂質に変換することで成立するダイエット方法です。

ケトジェニックダイエットのメリット

ぼくなりのケトジェニックダイエットのメリットをあげていきます。
1,脂分を多くとれる。(ダイエットだとヘルシーな食事になるので脂分が少なくなるので少し物足りなく感じますがケトジェニックでは脂分も楽しめることがメリットです。
2,脂質を多く取るので腹持ちがいい。(普通の固形物、炭水化物などは3~4時間程度かけて消化吸収しますが脂質は5~6時間ほど必要になってくるので腹持ちがいいです。なので空腹を感じずらいと思います。)
3,昼食後に眠たくなりにくい。(炭水化物を極力少なくするするので血糖値の急激な上昇がありません。なので急下降もなく昼間にねむたくなりづらいです。
4,外食もお店によっては行きやすい。(ステーキのお店などでしたら外食もしやすいかと思います。)
5,ケトジェニック初期は体重が落ちやすいです。(炭水化物の摂取量を極力控えるので体内グリコーゲンの減少それに伴い体内の水分が抜けていくので体重は減るかと思います。ですが減少は3~5日程度ですぐに減少しなくなるかと思います。

 

 

ケトジェニックのデメリット

僕なりのケトジェニックのデメリットをいくつかあげていきます。
1,ご飯(白米)が食べれない。(炭水化物を極力抑えるので白飯、麺類、パン、根菜類をしばらくは口にできなくなります。)
2,水を沢山飲まなければなりません。(炭水化物を控えている影響で体内に必要な水分量が減りやすい状況になる為しっかりと水分補給を意識しなければなりません。)
3,外食するときに炭水化物が含まれていないか判断するのが大変です。(調理の過程でお店側としては美味しくつくる為に砂糖や小麦粉なども使用するかと思うので気を付けないと知らないところで炭水化物(糖)を摂取してしまうかもしれません。)
4,洗い物が大変(ケトジェニックの食事をはじめて、お弁当なども作る際にケトジェニックの場合は料理のお皿や使用後のはしお弁当箱などに脂がついて乾燥固まるので洗う事が大変だった経験があります。)
5,調味料がかなり制限されてしまうので、料理の味付けレパートリーがなかなか増えない。(いろんな種類の塩を買いがちです。)
6,脂をたくさん食べるようになるため下痢になりやすいです。(僕はケトジェニックダイエットを始めたさいにはじめは下痢になってしまったため食物繊維を多く食べるようにするのと発酵食品もしっかり食べるようにするとお腹の調子も整うかと思います。)

ケトジェニックの際に食べるバランス

ケトジェニックダイエットを行っていく際に気を付けることはとにかく多くの脂質をたくさん摂取する事です。
三大栄養素の割合でいうと炭水化物:タンパク質:脂質の割合が4:2:4程度です。僕のイメージですが日本人の多くの割合ですと炭水化物:タンパク質:脂質の割合が5:2:3のようなイメージでとにかく炭水化物と脂質を多く摂取しているようなイメージです。
普段から脂をあまり気にしていない方はわかりずらいかと思いますが、脂質を多く含む食材アボカドナッツ牛肉豚肉、などです。これらを多く取るようにして、なおかつ調味料の糖質(炭水化物)を気を付けていくと上手くいくかと思います。
勿論生クリームなども脂質に含まれますが生クリームなどは身体にはそこまで必要な栄養素は含まれていないのでしっかりと割り切って自分で食材の量を調理するようにしてみて下さい
体調の変化としては脂の摂取しすぎによる下痢、または食物繊維水分などの不足による便秘も考えられます。なので水分と食物繊維をしっかりと摂取する事をおすすめします
意外と気づいていない、知らないだけで糖分を含まれている食べ物だと揚げ物や和え物あとは根菜類です。
揚げ物には小麦粉などが使用されていることが多く糖分がふくまれています
和え物は和食で野菜が多く使われていたりするのでヘルシーな感じがしますが砂糖などが使われていたりするので気を付けて下さい。
根菜類は野菜ですが糖分がとても多く含まれている野菜です。なのでできるだけ避けるようにしましょう。
根菜類「ニンジン、かぶ、れんこん、さつまいも、じゃがいも、だいこん」などです。

最後に

ケトジェニックはダイエットの1つの方法としてとても有効ですが意外とポイントが多く、自分が作った料理を食べていないと間違えて糖分を摂取してしまいがちなので、かなり注意が必要です。できれば詳しいやり方を相談できる周りの方に相談しながら行ってみて下さい。

 

冨田宗馬
\この記事の執筆者/愛知県豊橋市のパーソナルトレーニングジム
CHARISFIT(カリスフィット)

パーソナルトレーナー 冨田 宗馬

詳しいプロフィールはこちら

 

お問い合わせ・
体験パーソナルトレーニングの
お申し込み

「体力に自信がないけど大丈夫?」「どれくらいで効果が出るんですか?」「ジムに通った事ないけど大丈夫?」など、どんなことでも構いません。まずはお気軽にお問い合わせください!